HondaとRenaultの違い
ホンダ。
ホンダF1 山本雅史 「ホンダのF1エンジンはルノーよりも優れている」#F1jp | #F1 | | #HondaF1 | #RedBullHonda | #ToroRossoHonda https://t.co/D1ecJCIZdI
— F1-Gate.com (@F1Gate) May 14, 2019
一方、こちらはルノー。
ルノーF1チーム 「2021年までトップ3チームを倒すことはできない」#F1jp | #F1 | #RenaultF1 https://t.co/g0urPizhvs
— F1-Gate.com (@F1Gate) May 14, 2019
先週末のスペインGPで、両エンジンメーカーの状況が決定的になったということなんでしょう。
コメントには非常に慎重なホンダからこういう発言が出てくるのは珍しいし、
心の底から確信を持てたということなんでしょうね。
そりゃあもちろんホンダだって
今シーズンのチャンピオンシップを争うなんてことは
現実的ではないので考えていないと思いますが、
間違いなく1勝は狙っているはずです。
複数の条件が必要になると思いますが、
狙える機会が巡ってきたときはレースを勝ち獲れるよう準備を怠らない。
常に集中して、改善して、メルセデス、フェラーリとの差を詰める。
ホンダの謙虚かつ諦めない姿勢がいい形で表れていますね。
強いホンダ。
戻ってきたんじゃないでしょうか。
今シーズンがチャンピオン奪取の5か年計画の4年目にあたるルノー。
こんなこと言ってるようだと計画通りにはいかなそうですね。
来季マシンがミラクルで速くなれば別ですけど。
ルノー、5か年計画を早めてF1タイトルを狙うhttps://t.co/8tzogOQJ3v#F1 #f1jp #Renault pic.twitter.com/N3EpfjuFMY
— F1-Gate.com (@F1Gate) August 4, 2016
フルワークス復帰の2016年は、かなり強気だったんですけどね。
シリル・アビテブールさんのクビが飛ばないのが不思議なくらいです。
カルロス・ゴーン前CEOが逮捕されて始まった2019年。
ルノーにとっては厄年なのでしょうか。
ダニエル~。